10,000円〜

- 新着商品
“甘いものを食べているときって幸せ!” 九谷焼の色絵技術で『思わず笑みがこぼれて食べたくなるようなSweetS』が出来上がりました。 以前好評をいただいた手づくり豆皿セットを『SweetS』でリニューアルしました! キュ […]

まるでアラジンランプの様な形のポット。全体に鎬象嵌をほどこし、蓋は、プラチナを上絵付けしております。 素地の一部を縦に削り取り、再び素地を埋め込むことで幾何学模様を創り出す、オリジナルの技法「鎬象嵌(しのぎぞうがん)」を […]

素地の一部を縦に削り取り、再び素地を埋め込むことで幾何学模様を創り出す、オリジナルの技法「鎬象嵌(しのぎぞうがん)」を用いて制作したものです。 丹波焼の伝統技法の鎬(しのぎ)から着想を得たこの「鎬象嵌」は、象嵌を施した素 […]

一枚一枚違う型押ししたものに、釉薬を部分的にかけ、さらに全面に銀彩を上絵付けした小皿5枚組です。 銀を取り入れる事で、会話も弾み食卓が華やかになりそうです。 型押しの柄(主に吉祥文様) ・亀甲文 ・麻の葉文 ・青海波文 […]

丹波焼の伝統のひとつ白丹波に鳥獣戯画のうさぎを描いた呉須絵の抹茶盌です。 良くお使い頂く事で、経年変化により一層、器が育ち、味が出てきます。 桐箱はご購入頂き次第直ぐにお作りいたしますので、2週間程頂戴し、後日改めて発送 […]

- お勧め商品
商品は材料から全て手作りです。 錆白泥を塗り、釉薬をかけ焼きあげました。焼締の器みたいに若干ザラザラした肌触りになってます。 サイズ、色むら、土から吹き出す鉄粉などそれぞれの個体差があります。 ご理解頂いたうえでのご購入 […]

商品は材料から全て手作りです。 錆白泥を塗り、釉薬をかけ焼きあげました。焼締の器みたいに若干ザラザラした肌触りになってます。 サイズ、色むら、土から吹き出す鉄粉などそれぞれの個体差があります。 ご理解頂いたうえでのご購入 […]